のびのびとした環境での創造的音楽学習
ことり音楽教室における指導の核心は、お子さまが本来持っている音楽的感性と創造力を最大限に引き出すことにあります。レッスンでは子どもたち自身のアイデアを積極的に取り入れ、一方的な技術指導ではなく双方向のコミュニケーションを通じて音楽の楽しさを伝えています。
各お子さまの個性や成長ペースを尊重し、無理のない範囲で着実にスキルアップできるよう配慮されたカリキュラムが特徴です。ご家庭との密な連携により、お子さまにとって最適な学習環境を継続的に提供し、長期的な音楽との関わりを大切に育んでいます。
発達段階に応じた体系的なコース展開
6ヶ月の赤ちゃんから参加できるリトミックコースでは、親子で音楽に親しみながら自然な身体表現を通じて音感やリズム感を育てています。お子様が裸足で自由に動き回れる環境を整え、音楽と身体の一体感を大切にした指導を行っています。
ピアノコースにおいては、年齢や習熟度に合わせて段階的に技術を積み上げていけるよう、個別のペースに配慮したレッスン設計を採用しています。初心者から経験者まで、それぞれの出発点に応じた適切な教材選択と指導方法により、確実な上達をサポートしています。
音楽専門性と教育経験の融合による質の高い指導
同教室の講師は国立音楽大学声楽科卒業という音楽的専門性に加え、リトミック研究センターディプロマAや教員免許という教育的資格を併せ持っています。二期会会員としての演奏活動と並行して、多様な教育現場での指導経験を積み重ねています。
保育園での専任リトミック講師、カルチャーセンターでの各種音楽講座、合唱団指導など、幅広い年齢層と音楽ジャンルでの実践的経験により、お子さま一人ひとりに最も適した指導アプローチを選択できる柔軟性を備えています。
地域に根ざした音楽文化の拠点として
千葉県我孫子市白山の教室は我孫子第四小学校から徒歩約7分という利便性の高い立地で、地域の皆様に長年愛され続けています。駐輪場や駐車場も完備し、10:00~18:00の開講時間内で様々なライフスタイルに対応した通学が可能です。
2年に1度の合同ピアノ発表会や3月のリトミック修了式など、お子さまの成長を発表し合う機会を定期的に設けています。教室ブログでは日々のレッスンでの小さな発見や成長の瞬間を丁寧に記録し、音楽教育の様子を保護者の方々と共有することで、家庭と教室が一体となった音楽教育環境を実現しています。